ボホール島おすすめの観光地
セブ島から船で2時間の場所にあるボホール島。
2013年にボホールを震源とした地震により、大きなダメージを受け、
復興をめざして修繕工事が行われているものの、根強い人気のある観光地です。
世界で一番小さいサルのターシャやチョコレートヒルズなど見所がたくさんあります。
CONTENT
ターシャ

世界最小のメガネザルのターシャ。とてもかわいい外見をしていて、ボホール島のマスコットキャラクター的存在です。しかし、ストレスに対してかなり弱く、ストレスがたまると頭を枝に打ち付けて自殺を図ってしまいます。絶滅危惧種で、通常ターシャを触ることは出来ません。また、夜行性なので、昼間は寝ていることが多いです。
チョコレートヒルズ

チョコレートに見えることが由来のチョコレートヒルズ。ただ、チョコレート色をしているのは、乾季のみで、雨季は雨がたくさん降り栄養がとれるので青々とした緑色をしています。雨季も乾季もどちらの季節も展望台からの眺めは絶景です。
バクラヨン教会

バクラヨン教会は、1595年に建てられたフィリピン最古の教会です。2013年にボホール島を震源とした地震により、大きなダメージを受けましたが、現在修繕中です。
血盟記念碑

1565年、初代総督レガスピと首長シカトゥナが、血で杯を酌み交わし友好を誓い合ったことを記念して建てられた記念碑です。高校時代、世界史を選択していた方はあの時のことか!とひらめく方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ロボクリバー・クルーズ

ロボク川をクルージングしながらランチを楽しんでいただけます。料理の内容は、伝統的フィリピン料理で、船内では生演奏も行っております。また、ボホール島原住民の生活を再現した近くの島に上陸し、フィリピン文化を体験していただくことも出来ます。
バタフライミュージアム

様々な種類の蝶を知るだけでなく、直接触れたりすることが出来る施設です。蝶と写真を撮っていただけるのはもちろん、自分が蝶になったかと思わせてしまうような写真が撮れるスポットもあります。蝶が好きな方にはたまらないミュージアムです。
竹の橋

名前の通り、竹で出来た橋です。橋は2本あり、対岸ではバナナキューや伝統工芸品の販売もしています。全てが竹で出来ているので、高所恐怖症のかたには怖いかもしれませんが、竹でここまで丈夫で長い橋ができるとは不思議に感じるスポットです。
マホガニーフォレスト

昔、ある男の人が地道に一本一本植え続けたことで出来た森です。ただの森といえば森ですが、晴れた日には神秘的な写真が撮れるおすすめの写真スポットです。
英語力アップの留学エージェントなら
フィリピン留学センター
01
最低価格保証
02
2カ国留学サポート
03
無料フルサポート
04
オンライン英会話
05
クレジットカード決済
06
プライバシーマーク
07
J-CROSS認証
08
海外旅行保険・
チケット手配09
キャリアサポート
10
学費保証制度
11
旅行業第1種登録
12
各種割引
01
無料ネイティブ講師の英会話レッスン
02
最低価格保証
03
安心の
J-CROSS認証04
トータルサポートの2カ国留学
05
手数料無料の
安心サポート