ぜひ食べていただきたいフィリピン料理 TOP10

フィリピンに滞在される際に是非食べていただきたいフィリピン料理をご紹介いたします。

1位:echon/レチョン

レチョンは、豚を丸ごと1匹炙った料理です。
フィリピン人の国民食で、家族での集まりやお祝い事には欠かせない一品です。
皮がパリパリしていて身はジューシーで美味しいです。
フィリピン料理のレストランには必ずありますので、是非食べてみてください。

2位:クリスピーパタ

フィリピンでは、日本においての魚のように
豚料理が多く、頭から足まで無駄にすることなく食します。
レチョン以外の豚料理で人気なのがクリスピー・パタ。
豚足を油で揚げたもので、しょうゆやお酢をお好みでつけて食べます。
日本では沖縄の豚足料理が有名ですが、沖縄料理とはまた違った食べ方でお勧めです。

3位:シシグ

シシグは、豚の皮・耳・ほほ肉をたまねぎなどと炒めた料理です。
軟骨のようなコリコリとした食感がくせになります。
すでにソースなどで味付けされていますが、
お好みでカラマンシーなどをかけて食べます。

4位:アドボ

アドボは、フィリピン現地の言葉であるタガログ語で「マリネ」という意味になります。
鶏肉や豚肉をお酢などと煮込む料理です。
日本でいう肉じゃがや煮物のようにフィリピンにおいても
おふくろの味として親しまれています。

5位:チキン イナサル

チキンイナサルは、チキンのモモ肉のBBQのような料理で、日本の焼き鳥に近い料理です。
マング・イナサルというファストフード店が有名で、
マング・イナサルは、ショッピングモールなどに出店されています。

6位:シニガン

シニガンは、フィリピン料理の代表的な料理の一つです。
フィリピンにおける味噌汁のようなもので、
フィリピン料理レストランには必ずあります。
日本人にとっては少し酸味が強いかもしれません。

7位:カレカレ

カレカレは、シチューに似た料理です。
カラマンシージュースや唐辛子などで追加で味付けをされることもあります。
フィリピンのお祭りにはカレカレが欠かせません。

8位:ハロハロ

日本でもなじみのあるフィリピン料理の一つである、ハロハロ。
ハロは、混ぜるという意味で、「ハロハロ」はまぜこぜという意味になります。

9位:パンシットカントン

日本でいう焼きそばのような料理で、
インスタント麺でも人気があります。
日本で売っているインスタント麺よりもサイズが小さいので
ばらまき用のお土産としてもおすすめです。

10位:シャンハイルンピア

シャンハイルンピアは、春巻きに似た料理です。
日本では、春巻きをしょうゆやポン酢で食べるように
フィリピンでは、カラマンシーのしぼり汁につけて食べます。

英語力アップの留学エージェントなら
フィリピン留学センター

  1. 01

    最低価格保証

  2. 02

    2カ国留学サポート

  3. 03

    無料フルサポート

  4. 04

    オンライン英会話

  5. 05

    クレジットカード決済

  6. 06

    プライバシーマーク

  7. 07

    J-CROSS認証

  8. 08

    海外旅行保険・
    チケット手配

  9. 09

    キャリアサポート

  10. 10

    学費保証制度

  11. 11

    旅行業第1種登録

  12. 12

    各種割引

  1. 01

    無料ネイティブ講師の英会話レッスン

  2. 02

    最低価格保証

  3. 03

    安心の
    J-CROSS認証

  4. 04

    トータルサポートの2カ国留学

  5. 05

    手数料無料の
    安心サポート


留学お役立ち情報

  • FOR FIRST-TIME USERS

    初めての方へ

    出発までの流れ・持ち物

  • STUDY

    基礎情報

    費用・祝日・アクセス

  • LIVING INFORMATION

    生活情報

    携帯電話・両替所

  • SIGHTSEEING

    観光

    リゾート・お土産・世界遺産

  • HEALTH & SAFETY

    健康・安全

    ワクチン・病院・治安

  • TROUBLESHOOTING

    困ったときは

    日本大使館・パスポート紛失