『自分の弱点を知れた』

バギオ・PINES 留学体験談

お名前 J様
学校 PINES
留学期間 16週間

PINESでの留学生活について教えてください。

私のパインス生活はとても濃厚なかけがえのない思い出です。その中でも、2ヶ月経験したキッピルソンを紹介します。4ヶ月のパインス生活で、リスニングKPS1ヶ月、スピーキングKPS1ヶ月を経験しました。自分のリスニング力をどうしても改善したくて、最初はリスニングクラスを選びました。4-5人という少人数で、とても濃厚な時間です。レギュラークラスよりも少し難しいファイルを聞いて、ディクテーションと理解力を伸ばします。授業を受けていた1ヶ月間は、難しいことが先立って、ストレスしか感じませんでしたが、その1ヵ月後レギュラークラスのリスニングが以前よりも上がっていることに気づきました。リスニングKPS、私の場合忍耐が必要でしたがお勧めです。

次に、スピーキングKPS。もともと、あがり症でシャイな私にとって、人前に立つスピーチは苦手で日本では避けていたことの一つでした。パインスに来て、たくさんの先生に会って、自分の弱点を知り、それらを克服する為にもKPSに参加するべきだと思い、スピーキングKPSに参加しました。たくさんの友人がスピーキングKPS薦めてくれたことも参加理由の一つだと思います。

KPSスピーキングは毎日2時間の授業があり、そのどちらもスピーチをします。最初はとても緊張してましたが、先生とクラスメートの笑顔が後押ししてくれて徐々に緊張せずスピーチできるようになりました。スクリプトなしのスピーチはまだまだ時間もかかりスムーズにいきませんが、人前に立った時の緊張感は確実に減りました。心臓が脈打つ音がうるさいほどの上がり症だった私と今の私が同じ人物だとは、自分でも信じられないほどです。人は経験をして成長できるというのを身を持っ て体験できました。私のパインス生活。KPSがとても思い出に残ってますが、全ての思い出には先生とフレンドリーな韓国人の友達達がいます。私一人では何も成長できなかっただろうパインス生活、とっても思い出深いです。苦手な事をもっと克服できるよう、英語を始め学習したことを今後も継続していきたいと思います。

\ J様が留学した学校情報 /

PINES メインキャンパス
バギオ
長い歴史のあるPINESは、講師の質も高くしっかりと学ぶことができます。また、学生ポータルを活用して学生自身でスケジュールを把握したり学校の規則を確認したりできる便利なシステムが整っています。