CIEC訪問レポート

先日、セブ島にあるジュニア留学専門の語学学校、CIECへ訪問しました。

2020年の教育改革に向けて、幼稚園生から中学生までジュニアフィリピン留学の人気が高まっています。

CIECがジュニア留学に人気の理由を徹底解説致します!

3歳から授業を受けることができる

フィリピンで親子留学を受けつけている学校は複数ありますが、6歳以上のお子様が対象の学校が多く、日本の幼稚園児にあたるお子様の授業を開講している学校はとても少ないのが現状です。

CIECでは、3歳から受けられる幼児英語プログラムを開講していて、すべてがマンツーマン授業ではなく、グループ授業など同じ年代のお子様と一緒に遊んで勉強ができるクラスも設定しています。

3歳のお子様が勉強するクラスを見学しましたが、皆さん楽しくおやつを食べて遊んでいました。

お子様によっては、室内にいることが飽きてしまう子もい内容ようですが、その際は臨機応変にお子様の状況に合わせて校内になりますが、外出をしたりしているようです。

1日8コマの授業なんて多すぎる!と感じる方もいらっしゃいますが、年齢に応じて楽しんで滞在していただけるよう工夫されているのでご安心ください。

小学生以上になると、1日8コマのアカデミックコースと1日10コマのスパルタコースからお選びいただけます。

より集中的に勉強をさせたい方にはスパルタコースがおすすめですが、お試しで英語の楽しさを知ってほしい方や少し余裕を持ったスケジュールをご希望の方には、アカデミックコースがおすすめとなります。

保護者の同伴なしでの単独留学のお子様はスパルタコースのみでの受け入れとなります。

海外の学校への進学準備コースあり

CIECでは、海外の小学校?高校やフィリピンのインターナショナルスクールへのご留学を希望される方向けに準備コースを開講しています。

英語で授業を受けるために必要な基礎英語力がための授業から、入試対策、入学してから必要な教科の授業もございます。9月からの海外進学に向けて3月、4月-12週間ほどご留学される方が多くなります。

さらにフィリピンのインターナショナルスクールへのご留学の場合、インターナショナルスクールへの入学後もCIECに滞在をしながら勉強ができるプランも提供しています。

お子様お一人でのご留学をご検討されている方にはとても安心ですね!

訪問した際にも6名の方がCIECで勉強をしながら、現地のインターナショナルスクールへご通学されていました。

放課後のアクティビティあり

CIECでは、授業終了後にアクティビティを開催しています。

語学学校のアクティビティは、ズンバやヨガのレッスンが多くなりますが、CIECではお子様を対象に水泳のレッスンも行っています。

さらには、多国籍の学校を生かして、韓国語や中国語のレッスンも開講しています。

フィリピン滞在中に英語だけでなく、もう1カ国語勉強をさせてみたい!という方に嬉しいクラスです。

保護者の滞在スタイルが選べる

フィリピン留学は、寮と授業が一体型のため寮に滞在される方は全員授業を受けることが必須となりますが、CIECでは、保護者の方は授業を受けなくても寮へ滞在することができます。

最初は授業を受けたくない!ということで滞在のみでお申込みをされる保護者様も、お子様が楽しく勉強する様子を見て、現地到着後に授業ありに変更される方も多いようです。

さらに、学校の寮ではなく、近くのホテルやコンドミニアムに滞在をしながら英語の授業を受けに来たい!という方向けに通学留学のプランも提供しています。

\ このコラムで紹介されている学校 /

CIEC(Cebu Ivy Education Center)
ジュニア、親子留学に特化した学校です。親子で英語を学びたいという方に適した環境が整っています。

\ この記事を監修した人 /

フィリピン留学センター スタッフ
東京オフィス
東京・大阪・名古屋にオフィスを構える、フィリピン専門の留学エージェント。累計5万人以上のサポート実績があり、初めての留学でも安心して任せられると高い評価を得ている。スタッフは定期的にフィリピン現地を訪問し、語学学校の授業内容、講師の質、食事、寮の環境などを細かくチェック。最新の現地情報をもとに、一人ひとりに最適な留学プランを提案しています。

まとめ

以上、CIECについてのご紹介でした!
時期問わず、同じ年代のお子様と一緒に勉強をさせたい。お子様の英語力に合わせた授業が受けられる学校で勉強をさせたい方にお勧めの学校です。フィリピン留学センターでは、アメリカ本土・ハワイ・ニュージーランド・オーストラリア・イギリスなどへの進学もサポートいたしておりますので、海外進学前にフィリピンで基礎英語力を身に着けたい方へもトータルでサポートを行っています。ジュニア留学について、お気軽にご相談くださいませ。