『Howdy』 訪問レポート

先日、セブ島にある食事が美味しい語学学校Howdy(ハウディー)に訪問してきました!

場所について

セブ中心地からは少しだけ離れた治安の良い場所にあります。と言ってもセブで大きなショッピングモールまでは渋滞がなければタクシーで20分ほど、空港までも約20分という好立地にあります。

あまり都会の騒がしい雰囲気が好きではない方にはぴったりの場所です。

また、学校はインシュラースクエアというショッピングモールに隣接しているのでスーパーやレストラン、カフェ、両替所などへはすぐに行くこともできます。

教室からもとても近い寮!

ハウディーの寮は学校内にあり、とても綺麗なお部屋になっています。
1、2、4人部屋になります。冷蔵庫や机もそれぞれあります。

寮から授業へすぐ行けて、学習できる環境が整っています。
そしてトイレにはウォシュレットがついていて、とにかく綺麗なお部屋に驚きました!

食事がおいしい!

ハウディーの一番の特徴と言ってもいいのが食事が美味しい!という点です。
日本食中心に振る舞われていて、専属のシェフが在籍しています。徹底的に予算をかけて作っているため、他の学校よりもダントツで美味しいと評判の高い食事となっています。

担任制の授業

ハウディーの特徴は食事だけではありません。先生の質や授業にもこだわりがあります。
生徒一人一人に担任の先生がつきます。

初日の月曜日にレベルチェックテストを行います。その午後にレベルと担任の先生が決定します。
早速その担任の先生と授業に関する予定、スケジュールの相談などカウンセリングを行います。
その先生は初日のカウンセリングだけでなく、毎日のマンツーマンのクラスも1−2コマ担当します。一日の最初もしくは一日の最後の時間帯で受け持ちます。そのクラスの中で毎日あった出来事はもちろん、授業内容に関する相談をすることができます。

とても綺麗なマンツーマンの教室で授業を行います。

ハウディーではしっかりと学校内でどの先生から教わっても同じような内容、共通認識を共有するために、先生同士で毎日必ず3回ミーティングを行っています。

私が訪問したときもミーティングを行っていました。しっかりとしたカリキュラムの裏にはこういう努力があるのですね。

ジュニア、シニア留学にもおすすめ!

キッズルームもあり親子留学、またシニア留学も積極的に受け入れていますよ!

夏休みや春休みは大学生など若い年齢層が増えますが、それ以外のシーズンだと40代やそれ以上のシニア層が一気に増えるそうです。実際訪問したのは夏休みでしたが、それでもシニアのおばあちゃんが先生と仲良く話しているのを見てホッコリしました。

食事が美味しいのはもちろん、まさに綺麗な環境で学習の出来る大人な学校と言っても良いかもしれませんね!

まとめ

ハウディーのスタッフ、先生、生徒の皆さん、取材、撮影にご協力頂きましてありがとうございました!

\ この記事を監修した人 /

フィリピン留学センター スタッフ
東京スタッフ
東京・大阪・名古屋にオフィスを構える、フィリピン専門の留学エージェント。累計5万人以上のサポート実績があり、初めての留学でも安心して任せられると高い評価を得ている。スタッフは定期的にフィリピン現地を訪問し、語学学校の授業内容、講師の質、食事、寮の環境などを細かくチェック。最新の現地情報をもとに、一人ひとりに最適な留学プランを提案しています。