PICK UP POINT!
- 質の高い講師陣を採用
 - 充実したマンツーマン授業を提供
 - 学校全体がEnglish Only Zone
 - 英語が苦手な人のための超初心者用クラス開講
 
| 地域 | バギオ | 
|---|---|
| 生徒数 | 50-100名 | 
| 日本人率 | 15% | 
| 1ヶ月の費用 | $1,359- | 
こちらの学校は閉校しました
バギオのスパルタ校
バギオのなかでも安全な場所に位置する語学学校。平日外出禁止の少人数制・スピーキングを中心としたスパルタ式学校で、日本人スタッフだけでなく日本食担当シェフも在中しています。充実したマンツーマン授業の提供、校内は母国語禁止、日本人生徒の比率を15%に制限して英語に集中できる環境です。超初心者コースクラスも開設しており、追加料金なく1日7時間のマンツーマン授業を受けることが出来ます。

学校データ
| 生徒数 | 50-100名 | 
|---|---|
| 国籍比率 | 15% | 
| 設立年度 | 2006年 | 
| 資本 | 韓国 | 
| 日本人スタッフ | 有 | 
| 学校内設備 | 食堂、売店、自習室、保健室、ジム、カフェテリア、ウォーターサーバー、校内無線ラン完備 等 | 
| 門限/外泊 | 月-金:外出禁止(一般コースは金曜日外出可能) 土/祝前日:門限なし 日曜日:21:00  | 
								
| 入退寮日 | 入寮:日曜日(土曜日22:00以降にマニラ空港着便利用) 退寮:土曜日  | 
								
| 住所 | 
										6P,Guevarra st,Brgy,West Modern Site Aurora Hill Baguio City, Philippines																				   | 
								
※学校の都合により、予告なしに変更となる場合もございます。
コースリスト
- 《説明》
 - 授業は1コマ50分です。
 - 下記表の費用には以下のものが含まれます。(授業料、寮費、食事、掃除・洗濯、インターネット使用料)
 
IELTS コース(マンツーマン×5コマ、グループ×2コマ、選択授業×3コマ)
TOEIC コース
(TOEIC模擬試験×2コマ、問題解答過程×5コマ、ディクテーション×1コマ、単語・熟語勉強 Fellow reading×1コマ、グループ×3コマ)
TOEFL コース(マンツーマン×5コマ、グループ×2コマ、オプション×3コマ)
OPIc コース
| 期間 | 4週間 | 8週間 | 12週間 | 16週間 | 20週間 | 24週間 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1人部屋 | $1,560 | $3,120 | $4,680 | $6,240 | $7,800 | $9,360 | 
| 2人部屋 | $1,505 | $3,010 | $4,515 | $6,020 | $7,525 | $9,030 | 
| 3人部屋 | $1,423 | $2,846 | $4,269 | $5,692 | $7,115 | $8,538 | 
| 長期割引 | - | - | - | $65 | $92 | $138 | 
ご出発前に必要な費用
| 費用名(出発前) | 期間 | 
|---|---|
| 1.登録料 | $183 | 
| 2.授業料、寮費 | 上記表参照ください | 
| 3.ピックアップ費 | 団体 $57 個人 $175  | 
		
| 4.水道・光熱費 | $32/4週 | 
| 5.海外送金手数料 | 3000円 | 
到着後学校にて必要な費用
| 費用名(到着後学校にて) | 価格 | 
|---|---|
| 1.SSP申請費 ※SSP申請やACR-Iカード作成のため、5cm×5cmの写真が2枚(背景白、眼鏡不可)必要になります。  | 
			6,300ペソ | 
| 2.テキスト費 | 約200ペソ | 
| 3.寮デポジット費 (破損等がなければ退寮時に全額返金されます)  | 
			3,000ペソ | 
| 4.ビザ延長費 | 下記表ください | 
| 5.ACR-Iカード費(滞在日数が59日を超える場合必要) | 3,300ペソ | 
ビザ延長費用
| ビザ延長回数 | 滞在可能期間 | 延長費用 | 合計金額 | 
|---|---|---|---|
| 延長手続きなし | 入国から30日間 | ー | 無料 | 
| 1回目 | 59日間(8週間) | 3,400ペソ | 3,400ペソ | 
| 2回目 | 89日間(12週間) | 4,700ペソ | 8,100ペソ | 
| 3回目 | 119日間(16週間) | 2,800ペソ | 10,900ペソ | 
| 4回目 | 149日間(20週間) | 2,800ペソ | 13,700ペソ | 
| 5回目 | 179日間(24週間) | 2,800ペソ | 16,500ペソ | 
※学校の都合により、予告なしに変更となる場合もございます。
Warning: Undefined array key "html" in /var/www/html/wp-content/themes/deow/single-school.php on line 517
※学校の都合により、予告なしに変更となる場合もございます。
ESL コース
| 1:1 | 1:4 | オプション | 1日の合計 | |
|---|---|---|---|---|
| 一般英語 | 5 | 2 | 3 | 10コマ | 
| 登竜門コース | 6 | 2 | 3 | 11コマ | 
| Power Speaking | 5 | 2 | 3 | 10コマ | 
授業詳細
| 1:1 |  フィリピン留学の最大のメリットは、マンツーマン授業です。 学生個人の特性とスタイルに合わせて授業を行うため、学習成就度が最も高まる授業と言われています。 学生一人ひとりの授業の方向性についてのレポートが校長に提出され、学生の性向に合わせた教育が行われます。フィリピン全体の語学学校の中で、A+アドバンスの授業時間はトップクラスです。また、A+アドバンスの授業は、50分授業、10分休憩の方式を採用している為、継続した集中力で授業に取り組むこともできます。 さらに、教師選択制度を取り入れている為、常に自分のスタイルに合った先生と授業を行うことが可能です。 また、土曜日にはマンツーマン授業が最大4時間提供される場合もあります。(Head teacher講義の受講後の課題の評価によって授業提供)  | 
    
|---|---|
| グループ | レベルテストの結果を受け、同等レベルの学生同士で授業が行われます。(下記の1:4授業レベル別プログラム参考)  初級クラスはパターン英語等、中級クラスからはディスカッション、ディベイティング等が行われます。この1:4授業は先生1人に対し、3~4人の生徒で授業が進められるため、生徒同士の競争心が誘発されます。 また、何より先生1人に対する生徒数が少ないため、誰か一人だけ授業に追いつけないという現象も発生しません。語学院の立場としては、1:8より1:4のグループ授業の方が、費用面の負担が大きいですが、1:8授業に比べて授業効果が優れている1:4授業をA+アドバンスはグループ授業として行っています。  | 
    
| 選択授業 | ・TOEICリスニング ・パターン英語 ・CNN ・ビジネス英語(ビジネスライティングを含み) ・パワースピーキングドリル ・Pronunciation(発音矯正), ・Beginner Writing(初級作文)-日本人の参加度高め ・Grammer (文法) ・Useful Expression (効果的な表現方法)…等など  | 
    
テスト対策 コース
| 1:1 | Group | オプション | 1日の合計 | |
|---|---|---|---|---|
| IELTS | 5 | 2 | 3 | 10コマ | 
| Power TOEIC | 7(模試+問題解答過程) | 3 | 2(ディクテーション+単語) | 12コマ | 
| TOEFL | 5 | 2 | 3 | 10コマ | 
授業詳細
| 1:1 | Speaking/Reading/Writing/ Grammar/Listening | 
|---|---|
| グループ | Speaking and Listening | 
スケジュール
◆一般コース
| 時間 | 内容 | 
|---|---|
| 6:30-7:30 | 朝食 | 
| 7:30-8:20 | マンツーマン授業 | 
| 8:30-9:20 | マンツーマン授業 | 
| 9:30-10:20 | マンツーマン授業 | 
| 10:30-11:20 | マンツーマン授業 | 
| 11:30-12:20 | マンツーマン授業 | 
| 12:20-13:20 | 昼食 | 
| 13:30-14:20 | 1:4グループ授業 | 
| 14:30-15:20 | 1:4グループ授業 | 
| 15:30-16:20 | グループ授業 | 
| 16:30-17:20 | グループ授業 | 
| 17:30-18:20 | グループ授業 | 
| 18:20-19:20 | 夕食 | 
| 19:30-20:20 | 自習 | 
| 20:30-24:00 | 自習 | 
◆登竜門コース
| 時間 | 内容 | 
|---|---|
| 7:00-7:50 | 朝食 | 
| 7:55-8:30 | 前日勉強した内容の統合テスト | 
| 8:30-9:20 | マンツーマン授業 | 
| 9:30-10:20 | マンツーマン授業 | 
| 10:30-11:20 | マンツーマン授業 | 
| 11:30-12:20 | マンツーマン授業 | 
| 12:20-13:20 | 昼食 | 
| 13:30-14:20 | マンツーマン授業 | 
| 14:30-15:20 | マンツーマン授業 | 
| 15:30-16:20 | 1:4グループ授業 | 
| 16:30-17:20 | 1:4グループ授業 | 17:30-18:20 | グループ授業 | 
| 18:20-19:20 | 夕食 | 
| 19:30-20:20 | グループ授業 | 20:30-21:20 | グループ授業 | 
| 21:30-22:20 | 自習(講師監督) | 22:30-23:30 | 自習(講師監督) | 








